前へ
次へ

歯医者に定期的に行く理由

歯医者は虫歯になったときだけ行く、という人も多いかもしれません。しかし、それでは遅かれ早かれ、歯周病で歯を失ってしまいます。歯医者に行くのは、虫歯を抜いたり削ったりするためではなく、歯のメンテナンスをするためです。先日自分も歯医者に定期検診に行ったところ、歯科衛生士さんから丁寧な説明がありました。歯周病というのは、歯と歯茎の間のいわゆる歯周ポケットという部分に歯垢がたまり、それが歯石となって歯の根本を溶かしていくのだそうです。なので、ほとんど歯医者に行く機会のない人、虫歯がない人ほど歯周病になりやすく、歯を失うそうです。自分は「一年に一度程度、定期検診に行っていればそれでいい」と考えていましたが、歯石はもっとひんぱんにチェックする必要があるようです。歯垢は2、3日という早いスピードで歯石に変化してしまい、三ヶ月で固着してしまいます。なので磨き残しがあると、あっという間に歯石が溜まって歯周病予備軍となってしまうのです。

Page Top